kernelをチューニングしてTIME_WAIT値を変更する

kernelのチューニングについて まぁ個人的な所感なんですけど。。10年前ぐらい前、とあるシステムで原因のリンクダウンが頻発するトラブルがあり、まったく原因がわからなかったのですが、当時の先輩がkernelのソースコードをいじくって直したことがありまし…

logrotateでローテート後のファイルを消さないようにする

しょーもないことだけど意外にできなかったので。。 rotateオプションあるいはmaxageオプションだと man logrotateで出てくるsampleを例にとると /var/log/messages { rotate 5 weekly postrotate /usr/bin/killall -HUP syslogd endscript } こんな感じの設…

Cactiのグラフを1分間隔で出力するには + おまけ

Cactiのグラフを1分間隔で出力するときのメモ。まぁCactiってよりrrdtoolがポイントなんだけど。。 Poller 値を取得するPollerの設定は2つです。 Cactiの管理画面 Cactiにログインして (Configuration) Settings > Pollerと進んで「Poller Interval」と「Cro…

ApacheのDirectoryMatchとLocationMatch

ApacheのDirectoryディレクティブやLocationディレクティブで正規表現を使いたいときは、DirectoryMatchやLocationMatchを使用しますが、今日ちょっと設定していて、なるほどと思ったのでメモ。あと今日、はてダからはてなブログにインポートしてみたのでテ…

Apache2.4.1を入れてみたけどphp4系は動かなかった

最近良く書かれるApache2.4系の記事を見てwktkしていますが、 インフラエンジニアってのはそもそも安定志向なとろこがあって 遊ぶ分には良いもののやっぱり運用するのはちょっと敬遠してしまいますよね。 そんな訳で暫くは触る機会がないだろなーって思って…

バイナリログ(mysql-bin)の運用について

サーバ運用における基本的な監視にディスクの容量監視があります。 ディスクの使用率が100%になるとサービスに影響がでるのはもちろんですが、 サーバ管理者として100%になるまで気が付かないと恥ずかしかったりします。 (落ちた原因はなんだよ!!! → デ、…

mount関連の小ネタ

このブログはメモとしても使ってるので、たまに自分自身でも見るのですが もう半年以上も更新してないですねってことで、大きなネタもあるのですが それはそれでまとめるのがめんどいので、そんな大したことないけど微妙に重要で しかし普段はあまり使わない…

lsyncdで複数のホストに対して同期を取る

lsyncdの同期先を複数のホストにするときのconf設定。 意外に情報がなかったんでちょっとメモ。 /etc/lsyncd.conf OSはCentの5.6でrpmforgeを使ってyum installしたときのlsyncd。 サンプルをコピーして # cp -ip /usr/share/doc/lsyncd/lrsync.lua /etc/lsy…

MySQL5.0系のSSL接続について

実家から水が大量に届いたよ!…どうしたらいいんだこれは MySQLではクライントとの通信にSSL接続が可能ですが、この設定にハマるにハマったのでメモ。 経緯としては、5.0.67を5.0.91にアップデートしたところ、 5.0.67では正常に接続できていたものが、5.0.9…

slaveからダンプをとった場合のCHANGE MASTER TOについて

MySQLのslaveサーバからcronで一日一回ダンプファイルを取得してて、 そのダンプファイルを使ってどこかのサーバにリストアした場合、 新しくレプリケーションを開始する際に発行するCHANGE MASTER TOコマンドは一体何を指定したらいいんだろう? 例えばmast…

インフラエンジニアがSegmentation fault をなんとか治してみる

普段Webサーバを運用していて、めんどくさいトラブルのひとつに「Segmentation fault」があります。 あれー?なんか500エラーがでるなーなんて思ってログを見るとSegmentation faultになってるときは死にたくなります。 そもそもSegmentation faultはメモリ…

Tracをfcgiで動す

なんか久しぶりにTracをインストールしたら 古いバージョンと色々変わってたので作業メモ。 環境 OS: CentOS 5.5 (64bit) Apache: 2.2.16 fastcgi: 2.4.6 Trac: Trac-0.12.ja1 Tracに必要なpythonライブラリ インスト # yum install python-clearsilver.x86_…

kestrelをインストールする

kestrelはメッセージキューの一種でtwitterでも利用されているらしい。 たまたまインストールする機会があったので作業メモ。 環境 OS: CentOS 5.5 (64bit) jdk: 1.6.0 kestrel: http://github.com/robey/kestrel git kestrelのbuildはsbtってのを使うんだけ…

ソースから入れたapacheのconfigureオプションを調べる

なんか毎回忘れるのでメモ。ソールから入れたapacheのconfigureオプションを調べるには以下のファイルを調べる。 $ cat /usr/local/apache2/build/config.nice #! /bin/sh # # Created by configure "./configure" \ "--prefix=/usr/local/apache2" \ "--wit…

cacti の文字化けを直す

cactiのグラフの表示のところで、文字化けが発生して いろいろ試したけど直らなかった。。 んでphpに直書きで無理やり直したけど、そのときのメモ。 graph_image.php はじめはrrdtoolあたりをずっと見てたんだけど 追ってくと描画をコントロールしてるのはgr…

MySQL + Q4M インストール ハマリどころまとめ

Q4Mをインストールしたときの作業メモ。 とエラーが数回でたので回避方法メモ。 MySQLのインストール MySQLのバージョンは5.1以上でないといけないみたいです。 今回はソースからインストールしました。 $ cd /usr/local/src $ wget http://www-jp.mysql.com…

ソースファイルをrpm化する

ソースファイル(tarボール)からrpmファイルを作るときは rpmbuildコマンドでもいいけど、SPECファイルがないとできないとかいろいろ制約がある。rpm化するためには、もう一個checkinstallコマンドを使うやる方があるのでこっちでやってみた。 インストール c…

Catalyst + Apache + fastcgi (daemontools)

Catalystを使うときは大概mod_perlで動かしてたんだけど 今回はちょっとfastcgiを使ってみた。 インストール環境 OS : CentOS 5.4 Apache : 2.2.14 Catalystインストール Catalyst本体 sudo cpan Catalyst::Runtime sudo cpan Catalyst::Devel sudo cpan Cat…

PostgreSQLインストールエラー could not determine argument types

ポスグレ?んなもん片手で入れてやんよ!と意気込んでみたものの、 configure時にエラーでまくり、且つぐぐっても情報が少なかったのでそのときの作業メモ。 インストール環境 OS : CentOS 5.4 Kernel : 2.6.18-128.1.10.el5 でPostgreSQLのバージョンは Pos…

rewriteでメンテモード

メンテする際は、apacheのrewriteを使用してリクエストをメンテページに飛ばす。 rewriteルール 以下↓のルール以外は全てのリクエストをメンテのアナウンスページへ転送する 特定IP(社内とか自分の家とか)の場合は転送しない バーチャルホストで登録されて…

Redmine を lighttpd + fcgi で動かす

Redmine(タスク管理ツール)をlighttpdで動かす。 ほんとはapache2.2を入れようと思ってたけど、サーバから新品だし fcgiが入れやすいlighttpdにした。 システム構成 CentOS 5.2 ruby-1.8.7 rubygems-1.2.0 rails-2.1.1 lighttpd-1.4.19 fcgi-2.4.0 Mysql-5.…

にょ

にょ