Linux

kernelをチューニングしてTIME_WAIT値を変更する

kernelのチューニングについて まぁ個人的な所感なんですけど。。10年前ぐらい前、とあるシステムで原因のリンクダウンが頻発するトラブルがあり、まったく原因がわからなかったのですが、当時の先輩がkernelのソースコードをいじくって直したことがありまし…

logrotateでローテート後のファイルを消さないようにする

しょーもないことだけど意外にできなかったので。。 rotateオプションあるいはmaxageオプションだと man logrotateで出てくるsampleを例にとると /var/log/messages { rotate 5 weekly postrotate /usr/bin/killall -HUP syslogd endscript } こんな感じの設…

mount関連の小ネタ

このブログはメモとしても使ってるので、たまに自分自身でも見るのですが もう半年以上も更新してないですねってことで、大きなネタもあるのですが それはそれでまとめるのがめんどいので、そんな大したことないけど微妙に重要で しかし普段はあまり使わない…

lsyncdで複数のホストに対して同期を取る

lsyncdの同期先を複数のホストにするときのconf設定。 意外に情報がなかったんでちょっとメモ。 /etc/lsyncd.conf OSはCentの5.6でrpmforgeを使ってyum installしたときのlsyncd。 サンプルをコピーして # cp -ip /usr/share/doc/lsyncd/lrsync.lua /etc/lsy…

インフラエンジニアがSegmentation fault をなんとか治してみる

普段Webサーバを運用していて、めんどくさいトラブルのひとつに「Segmentation fault」があります。 あれー?なんか500エラーがでるなーなんて思ってログを見るとSegmentation faultになってるときは死にたくなります。 そもそもSegmentation faultはメモリ…

ソースファイルをrpm化する

ソースファイル(tarボール)からrpmファイルを作るときは rpmbuildコマンドでもいいけど、SPECファイルがないとできないとかいろいろ制約がある。rpm化するためには、もう一個checkinstallコマンドを使うやる方があるのでこっちでやってみた。 インストール c…